再び、振り出しに戻った産院選び。
「ココしかない!」と盲目になっていたし
私が産前産後に通う分にはどうにかなるだろう!
と楽観的に考えていたけど
前回の医師の説明を聞いて、通いやすさも大事だと納得。
家からいくらスムーズに電車やバスを乗り継いだとしても
片道1時間半かかるので、往復3時間。
面会も5分でサヨナラとはいかないし…
例えば三つ子のうち2人が先に退院できたとして
新生児2人と、やんちゃ盛りの長男(当時2才)を
毎日4・5時間。もしくはそれ以上
誰かに預けることになる。
授乳間隔もまだまだ短い頃だろうし…
預けられた方も、想像に容易くハードだよなぁ〜…。
NICU退院したてホヤホヤの新生児を預かってくれる保育サービスを探してみたけれど…やっぱり無くて…
どうしても母に預けなきゃならないとして
1日3時間程度ならお願いできるかなぁ…。
入院中に何かあったら
子ども病院で働く知人が
スグ駆けつけてくれるだろう環境も捨てがたかったけど…
長男や退院した子を見てもらうのは母か夫。
少しでもお手伝いしてもらい易く…と思い
最終的に
実家から車で片道30分の大学病院へ転院することにしました。
この大学病院なら、母も運転して来れる場所で
長く管理入院することになっても
お見舞いに来てもらいやすそう◎
赤ちゃんたちの予後次第で、本当に大変な状況になったら、結局子ども病院に転院になるかもしれないけど、その時はまた考え直そう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
About Me
三つ子ブログ。三つ子とお兄ちゃんの妊娠出産体験記。育児・子育てハックを紹介しています。全国各地の子連れに優しいスポットや、おうち遊びの楽しみ方も紹介します。Sun and the Triplets
Powered by Blogger.
Total Pageviews
三つ子ブログ。三つ子とお兄ちゃんの妊娠出産体験記。育児・子育てハックを紹介しています。全国各地の子連れに優しいスポットや、おうち遊びの楽しみ方も紹介します。Sun and the Triplets
categories
About me

年少さんの"お兄"と、2つ歳の離れた三つ子の妹たち4児の母。元能力開発系幼児塾の講師で、体育大出身の保育士。三つ子育児や、子どもの教育、家事、仕事の両立に悩み続ける毎日…色々試したみた結果など、シェアします◎
Popular Posts
Blogroll
About
Blogger templates
Popular Posts
-
12月のおうちアート展示に クリスマスの手形・足形アートを作りました✴︎*
-
Cちゃんがこのまま生き続けてくれるのか 消滅してしまうのか分からず 安定期の無い多胎妊娠。 三つ子を妊娠したことは ちゃんと3人生まれるまで、ほとんど人に言えませんでした。
-
1歳9カ月の三つ子っちのキロク✎ ༘⋆ ちょうどクリスマスと、年末年始の時期でした! 三つ子っちへのクリスマスプレゼントは 「三人仲良く使ってね」と ジャングルジムと鉄棒が届きました♫
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはこちらから